子供たちの笑顔の裏に ① ものわかりの良さ

子供たちの笑顔の裏に ① ものわかりの良さ

セブ島で以前、語学学校に通っていたときに、講師にお願いし紹介してもらい、一定期間ある施設でボランティアをした。その施設は、ストリートチルドレンを預かり、普通の暮らしができるように、子供たちを更生する施設だった。

 

ストリートチルドレンは、決まった時間に起きれない。歯も磨かない。汚れていることも気にしない。そういった状態を更生し、学校に通うなど普通の生活ができる準備をできる場所がその施設だった。当時の私は特に英語で交渉ができたり、文書がつくれるようなレベルではなかったので、掃除、洗濯、子供と遊ぶ、などをさせてもらった。それぐらいしかできなかった。

 

子供たちはほんとにかわいかった。歳は3歳ぐらいから上は小学校高学年。上の子が小さい子のめんどうを見る。ここでも変わらない光景がある。そして皆が愛情を求めてくる。一番年上でも関係ない。彼らは私の注目を一身に受けたいと、全身で主張する。

 

それでも早いうちに気づいたショックだったことがある。

 

子供たちは3歳から5歳ぐらいの子が多かった。通常この年代の子は、遊んでいた大人が帰るというと、ぐずる。今まで遊んでいた“おもちゃ”(笑)がなくなるわけだから。でも彼らは違った。悲しそうな顔をして、物わかり良く手を振るのだ。

 

その時に強く思ったのは、「子どもは物わかりが良くなる必要なんてない」という思いだった。自分が主張したいことを言い、時には泣きわめき、精一杯他人からの愛情が欲しいと主張する。子供はそうあるべきだと思う。にも関わらず、彼らはそうした感情を奪われてしまったのだ。自分にはどうすることもできないが、それに気づいたとき、ただただ寂しい思いになった。無力。ただただ無力。

 

何でもない光景だったかもしれない。でも彼らが親から受けた仕打ちは、彼らの行動に色濃く影響を受けていると私自身が強く感じた瞬間だった。

 

子供たちの笑顔の裏に ② 食べ物 http://yoshi-jpn.com/1238/
子供たちの笑顔の裏に ③ 名前 http://yoshi-jpn.com/1240/
子供たちの笑顔の裏に ④ 円形脱毛症 http://yoshi-jpn.com/1252/

 

ランキングのご協力に、ぜひクリックをお願いいたします_(._.)_

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ オンライン英会話スクール・教室へ
にほんブログ村