今日は、意外と日本でしか働いたことがない皆さんの盲点になっている現地採用の大変さについてお伝えさせていただきます。めちゃくちゃ大変なわけではないですが、行くまで、もしくは働いていても気づいていない人がいるように思いますの...
 
フィリピンの語学学校CNE1にお世話になっているので、またそちらから。   この学校では、毎週生徒さんの卒業式をします。そんなに頻繁にお伺いすることはできないので、少しレポート。写真はその一幕ですね。皆で立ち上...
 
今日は少しフィリピンのターラックにある語学学校CNE1の宣伝をさせてもらいます(笑) この学校は、以前インターンをさせてもらった学校です。フィリピン留学をご検討の方は、一度チェックしてみてください。   写真が...
 
自分のために少しまとめたものをシェアしますね。以下がその他のプロセスの概要になります。   写真は、モアルボアルというセブのリゾートの1つです。少しセブのビーチが多いのは、気のせいですw もし「綺麗だな」と思わ...
 
前回は姜さんの「オモニ」の1シーンでしたね。   もう1つは、はっきりとどの本かというのは忘れてしまいました。ただ丸山真男氏について書かれた論考だったと思います。   丸山真男氏は、日本に政治学、ある...
 
まずやるべきことは、SECに行くことです。   SECとは、Securities and Exchange Commission(証券取引委員会)のことで、セブの場合、V.RAMA St.にあります。キャピトル...
 
私は現在、地道に事業が軌道に乗るように、とジタバタしております(笑) またこれまでの人生も、もう本当に、ジタバタもがいてきました。「辛い」と思った時は、山の数程です。   そうした時に、うっすらと思い起こすシー...
 
日本の製品、漫画に続いて、日本が世界に誇る最後のものは、、、、、、、、、、、   そう、AVです。   え?、、、アダルトビデオですよ。このアダルトビデオの影響はもうほんとにすごいです! 世界中の野郎...
 
先日、ビザ手続きの確認のために、セブの在セブ出張駐在官事務所に行きました。アヤラの近く、Cebu Business Parkのビルにあります。   写真は、セブ島のサントニーニョ教会です。多くのフィリピン人は、...
 
前回の日本製品に続くのは、そう、世界に誇る日本の漫画ですね。ワンピース、ナルト、ドラゴンボール、スラムダンクは必須です。特にNARUTOですね。私ははじめてNARUTOを読んだのはオーストラリアの図書館です。シドニーの紀...