日本の家計に占める教育費

日本の家計に占める教育費

本日は、日本政策金融公庫の「家計における教育費負担の実態調査」をもとに見ていきます。

◆ https://www.jfc.go.jp/n/findings/kyoiku_kekka_m_index.html

 

以下が、2000年度~2012年度の間の、世帯収入と、各世帯の在学費用の占める割合を見るとともに、実際の費用負担を計算してみました。すごく勉強になりました。

 

世帯年収                                       在学費用の占める割合               実際の費用

 

2000年度  746.2万円     32.0%                 238.784万円

2001年度  722.2万円                          33.5%                        241.937万円

2002年度  718.9万円                          33.1%                        237.956万円

2003年度  685.6万円                          33.5%                        229.676万円

2004年度  686.6万円                           33.4%                                        229.324万円

2005年度  645.9万円                          35.0%                                         226.065万円

2006年度 635.5万円                          30.8%                                        195.734万円

2007年度  643.8万円                           33.6%                                       216.317万円

2008年度 621.7万円                          34.1%                                        211.999万円

2009年度  592.6万円                                  33.7%                                        199.706万円

2010年度  572.5万円                          37.6%                                        215.260万円

2011年度 566.9万円                          37.7%                                        213.721万円

2012年度 557.8万円     38.6%                 215.310万円

 

収入の計算方法などは、各機関によってちがいますので、参考に他にも2つ載せておきます。

 

国税庁の民間給与実態統計調査

◆ http://nensyu-labo.com/heikin_suii.htm

厚労省の国民生活基礎調査

◆ http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa10/2-1.html

 

民間給与実態統計調査        国民生活基礎調査

 

1995年 457万円

1996年 461万円

1997年 467万円

1998年 465万円

1999年 461万円

2000年 461万円          616.9万円

2001年 454万円          602.0万円

2002年 448万円          589.3万円

2003年 444万円          579.7万円

2004年 439万円          580.4万円

2005年 437万円          563.8万円

2006年 435万円          566.8万円

2007年 437万円          556.2万円

2008年 430万円          547.5万円

2009年 406万円          549.6万円

2010年 412万円          538万円

2011年 409万円          548万2千円

 

まず、どの資料もですが、世帯の収入というものが目に見えて落ちています! これは私たちの世代は間違いなく実感していますよね。

 

日本政策金融公庫の「家計における教育費負担の実態調査」を見ていくことにしますが、世帯収入はこの期間の間に、25%以上190万円ほど落ちています。ただこれは単純に全体が下がっているだけだと決めつけるのは早計で、収入が高かった世代が退職し、新しく働き始めた世代の給料が安いことも背景にあるかと思います。

 

一方で注目すべきは、教育費は  ほぼ変わらない ということですね。ブログ「増加する世界の教育費」の中で、日本もわずかですが、教育費は増加していました。これは多くの親世代は、物凄い思いをしながら、子供たちの教育費を払っているということを示しています。親世代は学費の工面に四苦八苦し、学生の中にも働く人が増えているだろうと想像できます。私も苦学生でしたので、その辛さは凄く理解できます。

 

ただ私は単純に、ここで自分達の世代を被害者であるような論を立てたいわけではありません。

 

私が一番言いたいのは、とっくの昔に時代は変わった のだということです。

 

「大学を出れば就職できる」「大学院を出たにも関わらず、就職できない」などの意見をいまだに聞きますが、2000年の時点で、私は「時代は変わったのだ」と親を説得したものです。

 

子供に教育費を出すのに、親世代が頑張っているのは理解できます。ただそれは将来につながる投資でしょうか。これからどういう時代になり、その中でどういうふうに生きていくのかを、子供たちに問うようなことはされていますでしょうか。教育は大事です。ただそれはエスカレーター式に学校に入れば良いという形式的な話ではなく、中身だと思うのです。特に子供たちにとって自主的に学びたいと思うような環境を整えることが、大人の仕事だと思うのです。

 

写真は、シドニーの路上で、絵を書いていたお兄さんです。なんかこういうのも、良いですよね。

 

マジメに話してきたのに、そういう中で、営業のようになって申し訳ないのですが、「英語は将来必要なスキルの1つだ!」と思われましたら、どうぞサービスの利用をご検討くださいませ(笑)

 

ランキングのご協力に、ぜひクリックをお願いいたします_(._.)_

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ オンライン英会話スクール・教室へ
にほんブログ村