前回の続きになります。前回は一人の典型的な日本人の方のワーホリ失敗例を挙げました。
写真はエアーズロックです。ウルルといわないと、現地の人では、わからない人もいます。
ただそういう私も最初、日本語を使う以外の仕事を見つけることはできませんでした。私も失敗したクチです。多くの日本人の方がそうなります。なので、皆さんにオススメしないのですね。当然職場で使うのは日本語になります。これが現実です。ただ私は日本人と一緒にどこかに行くということは一切しませんでした。基本的に空き時間は勉強。機会を見つけては、ネイティブのフリーレッスンなどに参加し、英語を使う環境を探しました。
教会での勉強会などもそうです。ただそれには必ず改宗の勧誘がセットでした(T▽T)。。。
そうした努力を続けても、スタート時点で英語が全く喋れないところからでは、なかなか思うように英語力は伸びないのです。日本人を避けて、外国人ともうまく話せない。
これは、、、、孤独、、、、です。想像以上の孤独になります。
人は弱いものです。そうした時、ふと周りを見ると、すでに英語力の向上など諦めてしまった多くの日本人たちが手招きして待っていました。もしあなたが一生懸命勉強していると、そういう人達は言うのです。「付き合いが悪い」「ダッせー」「なんかムカつく」。あなたは弱い自分に勝てますか。
ワーホリは、英語をある程度喋れるようになってから行く方がずっと良いです。僕が一番うらやましく思ったのは、ある日本人の女性ですが、お客として訪れたタスマニアのホテルで、自分で仕事を頼み込んで、住み込みの仕事にありつき、半年以上、唯一のノンネイティブとして過ごしていました。彼女は元々フィジーで8ヶ月勉強し、その後オーストラリアで2年間ワーホリをしていたのです。ちなみに彼女は今、カナダです(笑)
ワーホリ自体が意味のないものだとは思いません。私にとって、異文化交流の原点になっているのは、オーストラリアでの生活です。オーストラリアは移民の受け入れも行なっており、様々な人々が、カルチャラルクラッシュ(文化衝突)を起こしながら、ともに暮らしております。それを知るだけでも、日本では経験できない貴重な体験だと思うのです。ただワーホリで英語の勉強をするのは、残念ながら、得策ではありません。
僕のオススメは、お隣韓国では常識になっていますが、フィリピン留学を経由して、ネイティブの国に行くべきだということです。そしてネイティブの国では英語を勉強することなく、英語「で」勉強すべきだということです。英語「の」勉強は、なるべく減らすべきです。
ただ留学は決して安くありません。そんな時間がない人もいるかと思います。それでもホントに英語が話せるようになりたい人もいるでしょう。将来的には学校もつくりたいとの思いを私は持っていますが、そういう経済的、環境的に厳しい人に良い英語のレッスンを届けたいというのが、私のオンライン英会話への思いとなります。
以上、ワーホリに関するアドバイスになります。私のように人生の時間を無駄にしないでくださいね。時間は有限ですよ。
ランキングのご協力に、ぜひクリックをお願いいたします_(._.)_