カルボンの人々を見ながら

カルボンの人々を見ながら

セブ島にあるカルボンという地域。日本人にとっては危険であるといわれる場所。

 

ジプニーで通過したりする場合、警戒レベルは最大。しかも当然お金は最低限しか持っていない。ただ私の場合、生活に密着しているので、カルボンにも行く。食べ物は新鮮で、かつその値段はモールの半額以下だ。

 

そうした時に、いろいろな人々の姿を見る。

 

日本人からは、フィリピンはまだまだ危険だと思われている。全くの誤りではないが、危険な人はごく一部。ただその危険な輩が本当に危険で、命がかかってくる。だから、そこをベースに情報が流れているし、それは大事なことだと思う。私もそうしている口だ。

 

でも、そこを通るたびに、そこにも生活があるのだということを実感する。

 

上半身裸で、タトゥーが腕にある男たち。赤ん坊を抱えるまだまだ若い女の子。色がよく焼けたおばちゃんたち。ビニール袋に入ったジュースをストローで飲みながら歩く制服姿の女の子。バナナの籠を押す男性。走り回る泥がついたシャツの子供たち。各地域から、大量の食べ物を運んできて、売っている人々。所狭しと、食べ物が並んでいる。モールの食べ物も、カルボンから仕入れている。カルボンは、“セブの台所”なわけだ。

 

日本人と接するような良い家庭で育ったフィリピン人たちは、カルボンなど行ったこともなく、「危険、危険」と言っていたりする。だから多くの日本人も「危険、危険」という。

 

人によるんだと思うが、私は、そこにある「生」を見ることで、自分の「生」を感じたりしている。生きるって、「そこにある一瞬」の連続なんだよなと。「いつから先ばかり見るようになったんだろ」って、自分に問うてみる。

 

フィリピン・セブ島が好きな理由の一つだ。

 

ランキングのご協力に、ぜひクリックをお願いいたします_(._.)_

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ オンライン英会話スクール・教室へ
にほんブログ村