フィリピンと、インドネシア、ベトナムに対して、日本政府が観光ビザ免除を目指しているとのニュースが数日前にありました。   新たにアジア3国ビザ免除へ 観光立国計画の柱に http://www.47news.jp...
 
先日、フィリピンのボクシングの英雄、マニパッキャオが再度防衛を果たした。パッキャオの人気は絶大だ。   パッキャオ戦がある時間は、フィリピンで犯罪がゼロになる。悪い奴らも、みんなパッキャオを応援している。非常に...
 
記事の題名に引用された言葉。実際に記事を読むと、すごく重いテーマで、いろんなことを考えさせられた記事でしたので、ぜひお時間ありましたら、下記記事を読んでみてください。   『秋葉原事件』加藤智大の弟、自殺1週間...
 
私はたぶん「根性の人」だし、周りからもそう思われている。しかし合理的でないことは死ぬほど嫌いだ。   仕事は仕組み化が大事。   現在100%でかろうじて回るものを60%で回るようにする。これが仕事だ...
 
日本の自殺率は高い。少し古いが以下の数字を見つけた。   日本で自殺が多い理由 http://matome.naver.jp/odai/2130518362205399001   オーストラリアに住ん...
 
「もう橋から飛んで死んでやる!」   セブでは、自殺の際には橋から飛ぶ。先日もフィリピン人がそうメールを送っているのを見た(笑)   日本人の自殺率は高い。もう長い間、毎年3万人を越える方が自殺でなく...
 
ホーリーウィークは、フィリピンの宗教行事であり、クリスマスと並ぶ1大イベントだ。だから語学学校の中には、少なくとも休日を設ける日が出てくると思う。   ちなみにホーリーウィークは、キリストの復活祭(イースター)...
 
日本人は基本的に若く見える。   20代や30代の人は、他の国に行くと学生扱いされることすらあるはずだ。私は29歳で「学生か?」といわれた。いや、結構頑張って働いたわ、すでに。。。そう思った。   ち...
 
すみません、投資話ではありません。子供がたくさんいたら、どの子供に投資するかという話で、フィリピンと日本では考え方が違うなというものです。   30、40年前の日本に似ているといわれるフィリピン。しかし子供への...
 
以前、フィリピン人がかける大きなサングラスについて、ブログを書いたことがあるが(ブログ「そのサングラス、イケてる?」http://yoshi-jpn.com/1650/)、サングラスは身を守るために、重宝できるものでもあ...